ブラック・レイン

135050_01 健さんが亡くなりましたね。最後の最後までプライベートを明かすことなく、余計なことを語ることなく去っていったことがとても「らしい」よね。ショウビズの下界に下りることなく、最後までイメージを保てる映画俳優って、もういないもんね。
皆悲しんでいるし大きなニュースになっていけど、主演の映画を観たことがある人って案外少ないんじゃないか?東映のヤクザ映画を観たことのある人はある世代に固まっているしね。
僕が始めて健さんを認識したのは「ブラック・レイン」の時。マイケル・ダグラスいたっけ?と思うぐらいに松田優作と健さんに食われていて、どっちが主役なのか分からなかったのを覚えている。MP5という当時は珍しかった小型のマシンガンがあるんだけど、それを撃つシーンがあって格好良かった。日本映画でそんなの撃つんだ!とビックリするんだけど、良く考えたらハリウッド映画だったんだよね・・。笑。英語も上手かったし。

ある年代の男性にとって、健さんは憧れの存在。背中で風を切るというのかな、「不器用ですから」のあのCM映像のように、後姿だけで画になるあの感じ?に最高の格好良さを感じるんだよね。ある種の男の理想だったのだろう。また、俳優としての健さんだけでなく、人間としての健さんにも夢を抱いたんだろうなあ。健さんも「高倉健」としての自分を引き受けた感じがって、そこもカッコいいんだよね。

ちなみにブラック・レインの最高にカッコいいところは、英語がペラペラなのにニック刑事を呼ぶときは「ミスター・ニック」ではなく「ニックさん」と呼ぶところである。今頃ニックさんも泣いているぜ。

復活!


ジョニー・デップがついにやってくれましたね!話題の大きさからとんでもないことをしたんじゃないか、と期待していたんだけど、動画を見る限り大したことなくて残念。とは言え、天下のジョニー・デップの映像をきってCMを入れるぐらいだから、よっぽどの放送禁止用語を発したのかな。酔っ払っていてしどろもどろだから、僕の英語力では聞き取れず残念である。
 でもまあ、ジョニー・デップはこういう人だったんだけどね。パパラッチを殴ったり、暴れてホテルの部屋を破壊したり、DV疑惑があったり。それがディズニー印の映画「パイレーツ~」に出たあたりから「いいパパ」になっていって、いつの間にかいい表側の人になっていた。ジョニー・デップは人のやらない役をやったり、人が避ける映画を選ぶ役者で、そのキャリアと本人のエキセントリックな危さがすごくマッチしていた。リバー・フェニックスのような不幸な最期を迎えて欲しいわけじゃないけど、メイン・ストリームのジョニー・デップはちょっと違和感ありだったんだよね・・・。で、ここにきてのこのニュース。まあ、大きく荒れることはないだろうけど、昔のジョニー・デップは失われていなかった、ということでちょっと安心笑。

一安心

 体調が戻らないわが子をみかねて、ついに病院に出動。子供には良くあること、期間も長く続くので安心しください、の言葉をもらってやっと安心できた。本人はいたって元気でなんの問題もなさそうだけど、とりあえず安心するためだけに病院にいった恰好である笑。まあ、無事に何ごともなければ振り回されてもいいか、と思わないこともない笑。
 で、今日は練習試合。試合中に@28がひじを脱臼するというアクシデントが起こった。僕も過去に経験があって、その痛みは良く覚えているだけにかける言葉は見つからないが、一つだけいえるのは「もう本気野球が出来ない」ってことである笑。僕の場合は瞬間的に間接がまたはまったけど、あいつは麻酔を打って戻したみたいなんだよね・・。想像したけで怖い。

久しぶりに

 久しぶりにクリニックに参加。相変わらずのメンバーで楽しかった。久しぶりに顔を出すと自然と近況報告になり、同じ時期に女の子を授かったスズキさんと子供の話に。あーだこーだ話していると回りから「パパトークですか?」と突っ込まれた笑。確かに最近、そういう話をすることが多い。
 今日も美容院で切ってもらいながら、美容師さんと子供の話になった。子供の話って生まれた時期が同じだったら色々と情報交換できるし、先輩だったら相談できるしで、案外共通の話題であることを今になって気づいた。これも知らなかったことの一つだなあ。こういうのがまだまだ一杯ありそうだ。

先生 

 家では我が子のことを「先生」と呼んでいる。もちろん、家の中でのヒエラルキーが高いからである。全てが彼を中心に回っているし、彼の都合で全てが決定されていくので、先生と呼ぶのにふさわしい立ち居地なのだ笑。その先生が、なにやら下痢になっているのだ・・。もう一大事である。ネットで調べたところ、まだ様子見で良さそうでちょっと安心したんだけど、それを聞きつけた実家からもすぐに電話がかかってくる始末・・。まだ一日目で様子見なんだけど、この状態が明日も続くようなら病院だなあ、なんて思っていたんだけど、先生の体調より実家からのプレッシャーで病院に行くことになるかも知れない笑。さてどうなるやら。

先輩後輩

 昔、野球の監督がきつい練習を僕らにさせるときに、
「俺はこれで上手くなったから、これは正しい練習だ。上手くなるかどうかはお前ら次第でもあるけど、少なくともやり方としては間違ってはいない」
と説明してくれたことがある。当時は精神論が通用する最後ぐらいの時代で、水を飲ませないで練習させるとかも普通にあった。僕はその練習は最高に嫌いだったけど、監督の「自分の経験から来る」という部分に不思議な説得力を感じていた。簡単にいうと
「黙って俺の言うとおりにしろ」
なんだけど、それだけじゃないような、理論と愛情みたいなものを同時にそこに見ることが出来た。まだ子供だったけど、その言葉は僕のなかでとても印象深く残っていてる。
  
僕も「先輩」という立場になって久しい。今まで体育会系世界に身を置いたことがないのでどう振る舞えば良いのか分からないが、「経験」というのはどうやら価値があるもので、時々その経験の中から「これを今後輩に伝えねば」と思うことがある。が、これがそう簡単にはいかない。どういう風に伝えれば真意が伝わるのか、気持ちが伝わるのか、頭の中でシミュレーションをしているうちにタイミングを逃してしまうこともあれば、理解してもらえない空気に負け諦めることもある。コミュニケーションと同じで歩み寄りが大事なんだろうけど、これも鍛えるべき技術の一つなのでは、と最近思っている・・。

アメコミ

 ここのところ、ちょっとしたアメコミ熱にやらていて、今月に入って2冊買ってしまった。「デッド・プール」というマーヴェルのコミックと、「ウオッチメン」とかを書いたアラン・ムーアの新作、「プロメテア」である。「プロメテア」は届いたばかりまだ数ページなんだけど、さすが天才アラン・ムーア、傑作である。
 アラン・ムーアが面白いのは当たりまえとして、最近のマーヴェルは全くハズレがない。特に映画はどれも本当に面白い。キャプテン・アメリカの「ウィンター・ソルジャー」もそうだし、アイアンマン・シリーズもどれもレベルが高い。結局観れなかったけど「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」も最高だったらしいし、これらのヒーローがいっきに集まる「アヴェンジャーズ」もあって、もうお祭り状態である。次回に「アヴェンジャーズ」には「ガーディアン~」のメンバーも登場するという未確認情報もあって、期待値は高くなるばかりである。
 「キャプテン・アメリカ」にも次回作の話があって、「シビル・ウォー」という作品が原作になると言われている。「シビル・ウォー」とは内戦の意味である。アメリカでヒーローたちの力が脅威となり、ヒーローを登録し活動を規制する法案に賛成するヒーロー達と、反対するヒーロー達が二手に分かれて戦う話である。政府に意向に従い、全ヒーローを登録し管理しようとする側にアイアンマンがつき、ヒーローの戦いの自由を守ろうとする側にキャプテン・アメリカがつき、その下にそれぞれがヒーローを従い戦うのだ。いつもは同じ目的にのために一緒に戦うヒーローたちが互いに殴りあうわけだからそれだけでも面白いんだけど、政府側にキャプテン・アメリカが付かない所がミソだよね。キャプテン・アメリカが守るものは政府ではなく、「自分の権利を自分で守る」というアメリカイズムである。それこそがアメリカの精神、ということなんだよね、多分・・。アメコミが面白いのはここで、ちょっとした思想や価値観の問題点を投げかけてくるんだよね。
 映画が始まったらきっと売りきれるだろうから、買うなら今だな。それにしても、一冊が3500円前後なんだよね。この金額だけ、どうにかならないものだろうか。

いいなあ


色んなクラブがyoutubeに公式チャンネルを持っているんだけど、時々面白い動画があったりする。アイドルを愛でる文化のためか、Jリーグのチームのチャンネルは人気選手へのインタビューとかが多いんだけど、ヨーロッパのチームは普通に練習風景とかもあって、ちょっと面白い。最近のヒットはこれ。この真ん中の選手のキック精度がCGなんはないかと思うぐらいなんだよね。手前のゴールのバーだけではなく、奥のゴールのバーにも当てていて、なんだかすごいんだよね・・。羨ましい。途中から、バーに当てて戻ってきたボールをダイレクトでまた当てる、という遊びにエスカレートしていて、プロ選手はやっぱりすごいと再確認させられる。

足首

 今まであんまり見たことがなかったテニス。まあ、今だってニュースのハイライトだけなんだけど、気になるのがテニスのウェアがイマイチ恰好良くないこと、そしてシューズが絶望的にダサいことである。テニスは上流階級意識がありそうなスポーツだから(笑)ウエアに関しては厳しいガイドラインがありそう。広告も小さいし、使っている色数も少ない。ギリで裾をだしてもいい、ぐらいなのかな。そしてシューズだよね。とにかく「重い」イメージが大きい。ソールも厚く、サイズ感も大きそう。競技自体はすごくスピード感があるだけに、どのシューズもその「スピード感」とは合わない感じがする。見ているとADIDASが多いんだよね。やっぱりADIDASがいけないのか?笑

またもや敗戦・・・

 皆がんばったものの、またもや敗戦。いい所までは行ったんだけどね・・、残念だ。とはいえ、今までの敗戦とは違う意味合いの負けだと感じている。こういう、試されている時にこそがんばらないとね。